今日のお話:
職方さんからトラバーチンについて
質問されました
意外と図面に載っている用語を
分かっているのが少ないなって
今回感じたところ
できれば知ってて欲しい知識です
群馬県館林市で”軽量鉄骨下地工事(LGS)”と
”石こうボード”や”ケイカル板”など
【天井や壁】の内装工事を施工しています
(株)中島内装の中島と申します
普段見ることのできない天井や壁の
ウラ側や建設業界のことなど
工事をしている者の視点で
情報を発信していきます!
トラバーチンってなんですか?
ある職方さんから
こんな質問をされました
トラバーチンは大理石の模様のこと
そんなことを職方さんに教えたら
じゃぁなんで、天井の仕上げに
トラバーチンって載ってるんですか?
鋭い質問をしてきました😁
天井の仕上げにトラバーチンの柄に
似ているモノを弊社では取り扱っています
しかしながら、それをトラバーチン柄って
答えられる方は意外と少ないんです
現場監督さんが知らない場合もあります
大理石を天井で貼ってるの?
って驚かれるかもしれませんが
重いモノを天井に貼るのはムリ(;・∀・)
内装下地工事屋が取り扱っている
トラバーチン柄はコチラ↓
事務所や店舗の天井に使われている
化粧石こうボードです
貼られていない現物がコチラ↓
先程紹介した大理石の柄と似てるでしょ?
そうそう、化粧石こうボードのほかにも
岩綿吸音板もトラバーチン柄です
どうしてトラバートン柄ってことを
知らない方がいるのか?
天井化粧石こうボード
といえばジプトーン!で
業界全体が認識しているからだろうな
トラバーチン柄って表記は
設計図に記載されているのがほとんど
工事で使う図面(施工図)では
トラバーチンって記載されているのが
数年に1度見かける程度かな
今やっている工事現場の図面で
トラバーチンって載っていて
職方さんが初めて見て私に
質問をしてきたって流れでした
トラバーチン柄って言って
すぐ答えられる職方さんは
非常に少ない印象です
普段トラバーチンって表記を
見ることが少ないから
答えられないのが大きいかな
たまに現場監督さんから
見られない用語を質問されることがあって
すぐに答えられると一目置かれます
・・・多分ね(笑)
普段使うワードじゃないけど
知っていたら良いキーワードって
意外と多いです
良いモノをお届けするにも
いろんな知識が必須です
現場で質問されたら
すぐに答えられる準備をしておきましょう
今日はこのへんで
最後まで読んで頂きありがとうございます
建設系内装工事にてご相談したいことが
ありましたら下記のメールもしくは電話にて
お待ちしております