
今日のお話:
改めてこの仕事が好きと
感じることができました
群馬県館林市で”軽量鉄骨下地工事(LGS)”と
”石こうボード”や”ケイカル板”など
【天井や壁】の内装工事を施工しています
(株)中島内装の中島と申します
普段見ることのできない天井や壁の
ウラ側や建設業界のことなど
工事をしている者の視点で
情報を発信していきます!
現場施工の都合上
ある工程が終わらないと
施工ができない箇所があるときも
現在施工中の現場でまさに
このような状況の部分があって
できなかった箇所を施工してきました

石こうボードを貼ってから
また軽量鉄骨下地で小壁をつくり
石こうボードを貼るという作業
2度手間じゃね?って
思われるかもしれないけど
その2度手間をやらないと
施工上納まることができないし
見栄えよく施工することができません
どんなモノをつくるときに
2度手間になってしまうのか
業界用語でいう”役物”と呼ばれる
特殊なモノを施工するときに
そのようなことが多いです
今回施工したモノも役物壁

どういうモノなのかは
ご想像にお任せします(笑)
こういう役物壁を施工するとき
パズルを解いているような
感覚になって作業しています

というのも、床にある地墨を見て
イメージしながら作業しないと
ならないわけで
イメージがないとちゃんとした
役物壁はつくりあげることはできない


しかも、施工する順番を間違えると
あとあと大変になっちゃうわけで
熟練度が必要になっていきます

久しぶりに役物壁をやったのもあって
施工する順番を間違えて大変なことに

時間ロスをしてしまいました(;^_^A
それでもなんやかんやで
半日かからず終わりました

イメージ通りに出来上がると
テンション上がりますね(笑)
なにも無いところから
壁や天井をつくる仕事をしている私
謎解きパズルのように
つくり上げていくのは本当に楽しい!

この仕事が好きだからこそ
そんなことが言えるんだろうなって
改めて感じました
楽しい仕事をどんどん
お伝えしていかないとね♪
《本日の予定の進捗状況》
某現場残工事 〇
某現場材料調達・搬入 〇
時間があれば見積 △←ダメでした(´;ω;`)
某飲食店営業終了後作業 ←これから(*’ω’*)
《明日の予定》
見積4つ⁈
材料調達
夜間工事早く終わりますように…
今日はこのへんで
最後まで読んで頂きありがとうございます
建設系内装工事にてご相談したいことが
ありましたら下記のメールもしくは電話にて
お待ちしております