宿泊施設の改修工事あるある話を

今日のお話

とある宿泊施設の改修工事が
はじまりました

     


群馬県館林市で”軽量鉄骨下地工事(LGS)”と
”石こうボード”や”ケイカル板”
など
【天井や壁】の内装工事を施工しています

(株)中島内装の中島と申します


普段見ることのできない天井や壁の
ウラ側や建設業界のことなど

工事をしている者の視点で
情報を発信していきます!


新しい工事がはじまりました


とある温泉街にある
宿泊施設の改修工事

築年数が相当経っていて
ところどころ何度も改修を
し続けている形跡がみられる

ある意味この建物の歴史を
垣間見れるなって感じてます


改修の内容は客室のリニューアル工事
どんなレイアウトになるかはナイショ

脳内でイメージするだけで
お願いしますm(__)m


宿泊施設の改修工事での
あるある話として

通常営業をしながら
工事に携わることが多く
今回の現場もそうなってます


ということで、工事をやるのに
相当制限が掛かってくる

まぁ宿泊客がいる以上
そうなっちゃんですよね(;^_^A


めっちゃ音が出てしまう工事
弊社の作業だと軽量鉄骨下地が
それに該当してしまうんだけど

宿泊客がいない時間帯
前日宿泊者のチェックアウトから
当日宿泊者のチェックインする
間にしか作業ができません

お察しのとおり軽量鉄骨下地を
加工、切断するときは
騒音になってしまうからね

なので、1日の作業時間が
普段よりも大幅に減ってしまう

その分工期はあるので
心配はないんだけど

お客様への配慮は忘れません
それがあってこそ改修工事が
可能ですからね


そんなウラ話があるんだって
頭の片隅に覚えて頂ければ幸いです

いつか自分が施工した場所に
泊まりにいきたいですね😆😆



《本日の予定遂行状況》
某温泉地の現場にて資材搬入 〇


《月曜日の予定》
某現場材料調達・搬入
某集合住宅修繕工事打合せ
某新規物件見積

来週もわちゃわちゃしそうです



今日はこのへんで
最後まで読んで頂きありがとうございます

建設系内装工事にてご相談したいことが
ありましたら下記のメールもしくは電話にて
お待ちしております

タイトルとURLをコピーしました