店舗工事で起きるあのトラブルを無くす方法を教えます

工事区分がある現場では
少なからずトラブルが
発生する恐れがあります

トラブルが起こらない
アイデアを教えます

参考にして頂けると嬉しいです


群馬県館林市で”軽量鉄骨下地工事(LGS)”と
”石こうボード”や”ケイカル板”
など
【天井や壁】の内装工事を施工しています

(株)中島内装の中島と申します



普段見ることのできない天井や壁の
ウラ側や建設業界のことなど

工事をしている者の視点で
情報を発信していきます!




以前に店舗工事において

建物本体をつくる工区
その建物に入る店舗をつくる区分があると

お話しました


ひとつの建物で店舗が1つだけの場合に
工事区分をするのは実のところ珍しいです


今回の場合、テナントビルをつくっていて
そのテナントに入る店舗の仕事を
弊社が担当になったワケです

ややこしいですよね(;^_^A


大型ショッピングモールでは
店舗工事業者がたくさん入って
現場内がバタバタしているのがほとんど


バタバタしちゃっている状況では
トラブルが当然のようにあります…orz


トラブルの原因になるのが主に建築資材


どの店舗工事においても
軽量鉄骨下地と石こうボードを用いて
壁や天井をつくるわけで

材料が被ることはよくあること

どこの店舗の資材なのか
シッカリと明記していれば
問題は起こらないんだけど

私の経験上、すべての業者が
ちゃんと資材の管理をしてないです


悲しい話です・・・
ちゃんとやるのが当たり前なんだけどね


自分が駆け出しのときの話だけど

資材を保管している場所から
平気で建材のパク…持っていく輩がいて
輩がいる会社と揉めました


輩が持っていくのが悪いのに
そこに置いているアンタが悪い…って
逆ギレされたしね(;・∀・)


それからです
同業が2社以上いる現場の場合
弊社の資材であることがわかるよう
管理するようになっていきました


どの建材がどこの会社のモノなのか
わかりやすくするよう
色んな手立てを講じています


上の写真にあげたものは
ほんの一例なんだけど

それだけでも効果はバツグン!


100%トラブルがないわけじゃないけど
大きなトラブルはなくなりました

・・・輩のモラルの問題だけどね


良いモノをお届けするために
現場環境を整えるのが私の仕事

トラブルが起きてストレス溜めて
作業したって良いモノはできません


余計な心配が起きないよう
資材管理も徹底して行って行きます






今日はこのへんで


ご覧いただきありがとうございます

これからも宜しくお願いします

建設系内装工事にてご相談したいことが
ありましたら下記のメールもしくは電話にて
お待ちしております

タイトルとURLをコピーしました