外で使う水濡れタブーな建材の養生方法

今日のお話

弊社が扱う建材は
水に濡れてはダメなモノが
意外と多い

それを外で使うときもあって
どのように保管するのか
お話していきます

     


群馬県館林市で”軽量鉄骨下地工事(LGS)”と
”石こうボード”や”ケイカル板”
など
【天井や壁】の内装工事を施工しています

(株)中島内装の中島と申します


普段見ることのできない天井や壁の
ウラ側や建設業界のことなど

工事をしている者の視点で
情報を発信していきます!




弊社が取り扱っている建材
石こうボード


壁や天井の下地材としてはモチロン
仕上げ材としても使われています


”燃えない建材”と謳っていうように
不燃(準不燃)材料として広く
使われている建材
(厳密に言うと燃えにくい建材ですが…)


建物の内部は当然のこと
建物の外側にも施工する
ケースが多々あります


石こうボードの特徴である
燃えにく建材であることから
幅広い分野で使われることが多い


これから施工する物件では
建物の外側に石こうボードを
施工することになっています


事前の納入を終えて
雨ざらしにならないよう
ビニルシートがしっかりと
養生をしているところ


建物の外側で石こうボードを
使うと言っても

そもそも石こうボードは
雨に非常に弱い建材であるのも事実

水に濡れてしまうと
石こうボードはぼろぼろになります


そうならんためにも
ガッチリと雨養生↓

こうすれば台風並みの風が吹かない限り
雨に濡れることはないでしょう…たぶん


良いモノをお届けするためにも
使う建材の取り扱いにも
細心の注意をしなければなりません

特に雨…水に弱い建材を
使っているモノとして
水濡れを起こさない対策は必要不可欠

雨にも風にも負けない
シッカリとした養生もそのひとつ


施工する前から良いモノを
お届けする作業が始まっています



今日はこのへんで
最後まで読んで頂きありがとうございます

建設系内装工事にてご相談したいことが
ありましたら下記のメールもしくは電話にて
お待ちしております

タイトルとURLをコピーしました