エアコンの効きが悪いのは断熱性能が低いかもしれません⁈

今日のお話

暑くて暑くて
エアコンの部屋に入りたいが

     


群馬県館林市で”軽量鉄骨下地工事(LGS)”と
”石こうボード”や”ケイカル板”
など
【天井や壁】の内装工事を施工しています

(株)中島内装の中島と申します


普段見ることのできない天井や壁の
ウラ側や建設業界のことなど

工事をしている者の視点で
情報を発信していきます!


マジで暑い!!!!!
私が住んでいる地群馬県は
40℃越えの地域が多数

地元の駅前の温度計は41℃
数字を見るだけで暑く感じます


予想最高気温の段階で
40℃ってどないやねん(;・∀・)
って感じでした

【解説】猛暑ピークあす群馬・桐生で41度予想…なぜ40度連発?「ヒートロウ」とは 「東京や神奈川の高温な空気集めて熱風吹かせる」 (FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
FNNプライムオンライン - Yahoo!ニュース(FNNプライムオンライン)


こんな暑さが続くと
作業するどころじゃない

炎天下の中作業を
しているすべての皆様に感謝と
無理をしないように仕事を
してくださいと言いたいです


今年の甲子園の開会式は
夕方に行うみたいだし

こんな暑い日が続くのなら
時間差作業も鑑みたのが
いいんじゃないかな

命を落とす可能性が
十分に高い状態での作業
無茶せず自分の体調に
合わせて仕事をして欲しいモノです


40℃を超えると
屋根の温度もハンパなく
断熱性能が追い付かなくなり
冷房が効かないケースも(;^_^A


今の住宅は高性能タイプの
断熱材を使わなければならないので
冷房が効かないのはあまりないかと


ただ、築年数が経っているものは
断熱性能が非常に低いモノもあって
冷房が効きにくい可能性が高いです


新しくエアコンを買い換えたのに
冷房が効きにくいなって
思われる方は断熱性能が低い
可能性が高いので一度相談してみては
いかがでしょうか

↑実際に行った既存の住宅に
断熱材を追加で充てんした工事


残暑がどこまで残るかわかりませんが
できるだけ早くやるのも
いいかもしれません





今日はこのへんで
最後まで読んで頂きありがとうございます

建設系内装工事にてご相談したいことが
ありましたら下記のメールもしくは電話にて
お待ちしております

タイトルとURLをコピーしました