
今日のお話:
悲しい事件を起こさないためにも
必要なことってあるわけで
群馬県館林市で”軽量鉄骨下地工事(LGS)”と
”石こうボード”や”ケイカル板”など
【天井や壁】の内装工事を施工しています
(株)中島内装の中島と申します
普段見ることのできない天井や壁の
ウラ側や建設業界のことなど
工事をしている者の視点で
情報を発信していきます!
とても痛ましい時間が
起きてしまいました

技能実習生の外国人が
強盗殺人を起こしてしまいました
犯人はすぐに捕まったらしいけど
技能実習生が犯罪を起こす
報道をみるたびにどうなのかな?って
いろいろと考えてしまいます
私自身外国人技能実習生が必ず受験する
技能検定試験の検査員を務めています

この技能検定試験を合格しないと
滞在期間が延長されないからです
実習生としては滞在するために
必死になって検定試験に挑みます
技能実習生を受け入れている会社さんが
しっかりと指導をしていれば1か月あれば
問題なく受かる程度の試験です
しかしながら、それをできない
実習生が年に何人かいます
そういう実習生をみていると
受け入れた会社さんはどんな目的で
実習生を採用しているのか
疑いを持ってしまいますね
本来の目的ではない
よこしまな考えで実習生を
受け入れている会社が多いのならば
この制度を改めないといけない
実習生側も会社側両方がWIN-WINに
ならなきゃおかしいもん
犯行に及んだ実習生の職場環境は
どうだったのかギモンですね
その実習生を受け入れている
会社さんは驚いていたそうですが
真実はいかがなものでしょうか
弊社はいまのところ技能実習生を
受け入れる環境が整えていないので
採用をする予定はありません
採用する以上はしっかりと
育てられる状態でないと
必死になってくる方に申し訳ないし
いろいろと問題になっている
技能実習生制度
数年後ルールが変わるそうだけど
そのルールだと更に問題が
起こってしまう気がするんだけどね
悲しい事故がこれ以上
起きないよう切に願います
今日はこのへんで
最後まで読んで頂きありがとうございます
建設系内装工事にてご相談したいことが
ありましたら下記のメールもしくは電話にて
お待ちしております