今期決算を迎えて感じたことを

今日のお話

本日弊社は決算をむかえました
そいで思ったことを

     


群馬県館林市で”軽量鉄骨下地工事(LGS)”と
”石こうボード”や”ケイカル板”
など
【天井や壁】の内装工事を施工しています

(株)中島内装の中島と申します


普段見ることのできない天井や壁の
ウラ側や建設業界のことなど

工事をしている者の視点で
情報を発信していきます!


4月末は弊社において決算日


決算書としてまとまるのは
まだ先になってしまうけど
ひとつの区切りとして
今日は特別の日となってます


毎月の売り上げ状況を見ている限り
今期は問題なく終わるのかと

…実際のところ私以外に
財務大臣がいるので

何とも言えない所があるが
まぁ大丈夫でしょう
…恐らくね(;^_^A


今期はリストラ策を行い固定費を削減
その分が功を奏したって感じ
経営状況は改善されてきているのかと

しかしながら先代がいる限り
改善しなければならないことができず
私自身の負担が大きいまま

なんとかできる範囲で改善しながら
仕事をこなしていったのが
よかったのかなって感じてます


改善された数字を見て
先代は逆に戸惑っている様子

ちゃんとお金の管理をすれば
残る金はしっかりとあるわけで
なぜそれをちゃんとやらなかったのか
ホント呆れてしまう・・・


稼いだお金を取られたくない

ちょくちょくぼやく先代のコトバ
そのコトバで察して頂けたいところ
気持ちはわかるが色々とやっちゃダメ


それで何度ケンカしただろうな
挙句の果てには

”お前も恩恵受けてただろ!”だって

恩恵を受けていたのは否定しないよ
だけどいろんなことをやったモノで
恩恵を頂いたってなんも感じないって

先代のお金の価値観は合いません


自分自身もお金に関して
しばらく無知であったことは事実
(改めて話そうかと)

お金に関していろいろと
勉強していけばいくほど
このままでは会社は潰れるって
危機感を覚えました

それからかな先代と
お金に関してちょくちょく
話し合ってはケンカをしてでも
できる範囲で改善していったのは


そのおかげで今期の数字になりました
今期の数字を維持できるよう
経営していかないと心に誓いました

先代が完全に退くまでに
ギャフンって言わせてやる!





今日はこのへんで
最後まで読んで頂きありがとうございます

建設系内装工事にてご相談したいことが
ありましたら下記のメールもしくは電話にて
お待ちしております

タイトルとURLをコピーしました