会社や自分のことを見直すきっかけになる朔日参り

今日のお話

毎月初めは朔日参りにいっている
その理由を・・・

     


群馬県館林市で”軽量鉄骨下地工事(LGS)”と
”石こうボード”や”ケイカル板”
など
【天井や壁】の内装工事を施工しています

(株)中島内装の中島と申します


普段見ることのできない天井や壁の
ウラ側や建設業界のことなど

工事をしている者の視点で
情報を発信していきます!


毎月初め恒例でやっている朔日参り

無事に過ごせた1か月の感謝して
新しい月の無病息災や商売繁盛
生業繁盛を祈念する古くから伝わる風習


1か月どんなことをやったか
振り返るに良い機会

かれこれ5年近くやって
自分を見直すきっかけになった
良い習慣になっています


見直すと言っても自分の性格なんて
そうそう変えることなんてできない

ただ、性格をコントロールはできるなって
見直す際に気付かせてくれる
ありがたい習慣を身に付けたなって感じてます


毎月の恒例?習慣?といえば
請求書をまとめる作業

3月度もいろんな現場を携わりました


今年初めからやっていた
某施設の天井補修工事が完了

某店舗の新設工事

某食品工場で天井を新設する工事が開始


次同じような現場が発生したときに
良かったことは更によくするよう
ダメだった場合は改善点はなにか
職方さんの請求書をみては
見直すきっかけになっている

朔日参りの習慣が別のケースで
役に立っていることに驚きです


会社のこと、自分のことを
見直す機会になる朔日参り
みなさんも是非やってみてはいかがでしょうか






今日はこのへんで
最後まで読んで頂きありがとうございます

建設系内装工事にてご相談したいことが
ありましたら下記のメールもしくは電話にて
お待ちしております

タイトルとURLをコピーしました