大雪など気象の影響が発生した場合の弊社の対応は

今日のお話

ある場所で大雪に備えて
予防的交通規制をするそう…

     


群馬県館林市で”軽量鉄骨下地工事(LGS)”と
”石こうボード”や”ケイカル板”
など
【天井や壁】の内装工事を施工しています

(株)中島内装の中島と申します


普段見ることのできない天井や壁の
ウラ側や建設業界のことなど

工事をしている者の視点で
情報を発信していきます!



日本海側の大雪の影響で
大変なことになってますね(;^_^A


昨日の関越道の通行止めに
建材メーカーの営業マンが
巻き添えを喰らったそうで
帰社するのに相当時間が掛かったそう…

関越道で約200台の立往生も…約5時間後に立往生解消も降り続く雪に「不要不急の外出控えて」 19日にかけて大雪ピークに 新潟(新潟ニュースNST) - Yahoo!ニュース
強い寒気が流れ込んでいる影響で、新潟県内は山沿いを中心に大雪となっています。大雪は19日にかけて注意・警戒が必要です。18日朝の新潟市中央区は、時折晴れ間も見られましたが防寒対策をして通勤・通学




関西から中部地方で大雪の予報で
高速道路や一部国道で予防的通行止めを
するそうですね

関西~中部 完全分断の「予防的通行止め」に不満爆発!? ネット上で「やり過ぎ」「国道まで止めるなよ」「迷惑」「無能な行政」の声も…国が危惧する未曾有の「大規模滞留」の悪夢とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
関西~中部エリアの山間部を中心に、ふたたび寒波が襲来しています。  国土交通省は2025年2月18日、名神と新名神、北陸道ほか、広範囲の高速道路や国道で夕夜から「予防的通行止め」を行うとしてい




個人的にはやり過ぎな感じがするんだけど
雪道を平気でノーマルタイヤで
走行する輩を入れないための
措置なんだろうなって勝手にイメージ

ただ、国道を通行止めにするのは
どうかなって思いますね

通行止めのエリアがどんな場所か
わからないので何とも言えないですが
(坂道?橋が多い?カーブが多い?)


台風のときといい、事前に通行止めや
鉄道などの運転見合わせになる
ケースが近年増えてきているイメージ


先程も述べたけど、ちょっと過敏じゃね?
って思ってしまいます

明らかに大雨や大雪になったら
通行止めにするのは致し方ないが
予防的に事前に規制をかけるのは
どうなのかなって感じです


予防的にするなら、タイヤ規制を
早めに発令するのがいいかと

行政もクレームばかりで大変だろうけど
うまく対応して欲しいモノです


もしも大雪が発生する場合
現場作業はどうなるのか?

現場監督さんの判断に
委ねられているのが強い


あきらかに雪が降るなって
判断できた場合は各職方に
無理に現場へ行かないよう
注意を促しています

特に朝方は路面が凍結して
冬用タイヤでも滑る可能性が
ゼロではありませんので(;^_^A


もしも、今回のような予防的
交通規制になった場合は…

休ませます

自分の考えはどうであれ
万が一のことを考えると
経営者の立場からして職方を守らないと


予防的交通規制の影響が
どのようになるかわかりませんが
雪道の運転は気を付けて
安全運転で行きましょう



今日はこのへんで
最後まで読んで頂きありがとうございます

建設系内装工事にてご相談したいことが
ありましたら下記のメールもしくは電話にて
お待ちしております

タイトルとURLをコピーしました