マニュアル通りの施工で亀裂が発生した原因を探すのを止めましょう

今日のお話

壁や天井の亀裂が出たとき
誰のせいなのか追及していた
時期がありました

亀裂が発生する可能性をゼロに
することはできないのにね
     


群馬県館林市で”軽量鉄骨下地工事(LGS)”と
”石こうボード”や”ケイカル板”
など
【天井や壁】の内装工事を施工しています

(株)中島内装の中島と申します


普段見ることのできない天井や壁の
ウラ側や建設業界のことなど

工事をしている者の視点で
情報を発信していきます!




建物を使っているうちに
発生してする可能性がある”クラック”


クラック・・・ヒビが発生する理由として
地震や車が通行するときの振動
地盤が緩いなど建物が揺れて
壁や天井にヒビが発生する恐れがあります


地球の上で住んでいる…
特に地震国である日本にいる以上
壁や天井にクラックが発生する
可能性はゼロにはなりません


現在、技術の進歩や長年の経験を活かし
亀裂が発生しにくいモノ

つくることが可能になりました


つくることが可能になったとはいえ
ちゃんとマニュアル通りに施工して
初めてクラックが発生しづらい
状態になるわけで

マニュアル通りにやっていない…
つまり施工不良を起こすと
ひび割れが発生するリスクが高くなります


施工不良を起こさないためにも
マニュアル通りの工事を行うのが
必要不可欠になります




私がこの業界に入って間もないころ
ある現場で壁のクラックが発生して

どの業種が手抜き工事をしたのか
押し問答をしていたことが
あったのを思い出します


軽量鉄骨壁下地の施工不良なのか?


石こうボードが施工不良だったのか?

はたまた、仕上げ工事のパテ処理が
施工不良だったのか?

各業種の親方が集まって
言い合いになっていた場は
まさに修羅場になってましたね(;^_^A


結局だれが悪いか答えは出なかった
険悪ムードのままで終わったのを
今でも覚えています(;^_^A

そんなことがならないように
最低限施工マニュアル通りに
工事をやっているのが正しい


・・・って結論に落ち着きます


更にクラックが発生しずらい
工夫をすれば可能性が低くなります


いろんな対策をやったにもかかわらず
亀裂が発生した場合はホント
悲しくなりますがね😰😰😰





施工不良になる可能性があるコトを
お話しする予定でしたが
長くなってしまうので
次回に持ち越しますm(__)m



今日はこのへんで
最後まで読んで頂きありがとうございます

建設系内装工事にてご相談したいことが
ありましたら下記のメールもしくは電話にて
お待ちしております

タイトルとURLをコピーしました