疑いを晴らすためにも情報を発信するのは必要なわけで

今日のお話

お客様からちょっとした
問い合わせをいろいろと
頂くわけで・・・

     


群馬県館林市で”軽量鉄骨下地工事(LGS)”と
”石こうボード”や”ケイカル板”
など
【天井や壁】の内装工事を施工しています

(株)中島内装の中島と申します


普段見ることのできない天井や壁の
ウラ側や建設業界のことなど

工事をしている者の視点で
情報を発信していきます!


これって手抜き工事が
原因なんですか?

壁にちょっとしたクラックや
壁紙の剥がれやゆがみが出てしまって

手抜き工事なの?って
疑心暗鬼になってしまって
このような問い合わせを
頂くことがあります

イメージ写真はコチラ↓

↑クラック

↑入隅のシワ

↑壁紙ジョイント部の剥がれ

経年劣化によって壁紙が剥がれたり

温度差によっておこる
壁紙の伸縮が大きくなったり

地震など揺れで起こる
可能性があるわけで

これらはいろんな要因によって
発生しているモノ

一概に手抜き工事が原因って
いえるものではありません


工事をした者であれば
クラックなどが発生しても
致し方ないよねって
納得してしまうところがあるけど

そのような知識を持っていない
方からすれば心配になる事案

疑われても仕方ないですよね(;^_^A


できるだけクラックなどが発生しないよう
事前に対策をしているところもあります


壁紙の伸縮防止目地を入れたり
下地である石こうボードを
レンガのようにはったりと

できうることをやっています


施工している側もお客様が
快適に建物を使って頂けるために
クラックなどを発生しにくい施工を
していることを覚えて頂けると
とてもありがたいです


SNSなどで様々な情報が
わかるようになっているこの世の中

疑われないように施工している側が
しっかりと情報を共有していかないと
だめなのかなって考えています

工事をしている者だからこそ
発信できる情報ってあるわけで
お客様がちょっと気になることがあれば
いろんなことをお伝えしたいところです




今日はこのへんで
最後まで読んで頂きありがとうございます

建設系内装工事にてご相談したいことが
ありましたら下記のメールもしくは電話にて
お待ちしております

タイトルとURLをコピーしました