
今日のお話:
とある補修工事
ちょっとした案件でも
シッカリとこなすワケを
群馬県館林市で”軽量鉄骨下地工事(LGS)”と
”石こうボード”や”ケイカル板”など
【天井や壁】の内装工事を施工しています
(株)中島内装の中島と申します
普段見ることのできない天井や壁の
ウラ側や建設業界のことなど
工事をしている者の視点で
情報を発信していきます!

壁に穴をあけたら
大きすぎて見えてしまって…
とあるお客様から
こんな問い合わせを
某店舗で工事をするために
壁に穴をあけたら
大きすぎて見えてしまったそう

客席のそばでこのような穴が見えると
気になってしまいますね(;^_^A
ということで補修工事

椅子の部分を取り外すと
電気配線が・・・
配線が隠れるように穴を
開けたつもりなのに…って感じかな
補修工事のやり方として
単純に化粧パネルを貼り換え
既存のパネルを撤去して

新たなパネルを貼り付け

今度はちゃんと隠れました
・・・写真が無いのはナイショ
無事に解決しました!

つまらない工事で
スミマセンでした
ホントに申し訳なさそうに
監督さんが言ってきました
作業時間的には1時間半
しかも飲食店で閉店後の夜中
確かに数時間で終わる
工事ではあるけど
決してつまらないとは思いません
(社交辞令だと思いますが)
ちょっとした工事って
経験値を上げるにはチャンスだと
考えている私
ただ単に貼りかえるのではなく
他の仕上げ物を傷つけないよう
キレイに撤去するにはどうするか
穴が大きく目立たないよう
最小限にするにはどうするか
できるだけゴミをださないよう
どうするればいいのか
これらのことを含め
いろいろと考えながら
作業を進めています
今回は夜間作業なので
熟練の職方さんを呼んで
作業をやりましたが
もし昼間で作業時間に
余裕があれば熟練が浅い者に
経験を積ませるために
やらせてもいいかなって
妄想…想像しながら
工事をやりました
良いモノをお届けするには
知識と経験は必要不可欠
ちょっとした工事で得る経験は
一生ものになります
ちょっとした工事でも
シッカリと施工する
これが弊社のモットーです
今日はこのへんで
最後まで読んで頂きありがとうございます
建設系内装工事にてご相談したいことが
ありましたら下記のメールもしくは電話にて
お待ちしております