大型連休中だって働きたい方はいるわけで

今日のお話

早ければ大型連休に
突入したところも…

この時期について思うコトを

     


群馬県館林市で”軽量鉄骨下地工事(LGS)”と
”石こうボード”や”ケイカル板”
など
【天井や壁】の内装工事を施工しています

(株)中島内装の中島と申します


普段見ることのできない天井や壁の
ウラ側や建設業界のことなど

工事をしている者の視点で
情報を発信していきます!


早いところでは今日から
ゴールデンウィークに突入
される方もちらほらいるのでは

大体の方は昭和の日からかな


弊社としてはカレンダー通り
祝日はお休みになります



・・・となるのはいつ以来かな


大型連休中に会社が休みのときに
工事を行うケースが慣例となっている

今年も予定はあったんだけど
お客様の都合により延期に


働き方改革の観点からいくと
休日は休むって当たり前に
なったってだけの話…って
なるんだろうけど

そんなことは関係なく
たくさん働いて稼ぎたいって
考える方も一定数いる


大型連休・・・その分休みが多く
働ける日が少なくなって…って
相談を受けるケースがある

休みは必要なんだけど
休み過ぎて・・・って考える
ヒトもいることも事実なんだよね


そのひとの価値観なわけで
否定するつもりは毛頭ない

ただ、働き方改革と言う名目で
なんでもかんでも働き方に
規制をかけてしまうのは如何なものかなって
建設業界の働き方をみて思うコトがある


福利厚生がしっかりしてて
安定していれば給料は少なくてもいいって
考え方の作業員がいれば

社会保険は必要最低限でも構わないので
稼げるのなら稼いでいきたいって
考える者もいる


それぞれの考え方は尊重して
働く場所をつくるのが私の職務

弊社はどちらかというと
後者の考えの者が多い

モチロン前者でも大歓迎


そのひとの働き方を尊重した
会社をつくっていく想いは変わりません

・・・大蔵大臣が許せばになるが(;・∀・)


私自身の今年の大型連休は
カレンダー通りなのでそれなりに
過ごすのかなって

やりたいことが多いので
すべてやれるか不安ですが
楽しんでいきたいですね

皆様も良い連休を・・・


今日はこのへんで
最後まで読んで頂きありがとうございます

建設系内装工事にてご相談したいことが
ありましたら下記のメールもしくは電話にて
お待ちしております

タイトルとURLをコピーしました