間違って施工した後の対応が大事

今日のお話

ある部分の是正工事
犯人捜しよりも工事をするのが先

     


群馬県館林市で”軽量鉄骨下地工事(LGS)”と
”石こうボード”や”ケイカル板”
など
【天井や壁】の内装工事を施工しています

(株)中島内装の中島と申します


普段見ることのできない天井や壁の
ウラ側や建設業界のことなど

工事をしている者の視点で
情報を発信していきます!


補修してもらった
天井に不具合がでてしまって…

現場監督さんから連絡が
どうしたのかなって見に行くと

岩綿吸音板が割れてる(;・∀・)

どうやら照明を取り付けたら
岩綿吸音板が割れたそう

天井裏を覗いてみると

・・・アカン(-_-;)
こりゃ天井材は割れますよ


パッと見て割れた原因が分かり
すぐさま補修工事へ

割れた原因は下貼りの石こうボードが
岩綿吸音板の端部まで施工されてない


岩綿吸音板は石こうボードより
柔らかく、ちょっとした衝撃で
すぐに割れてしまう


どうしてこんな施工をしてしまったのか
しかもここだけなんだよね・・・

施工した職方が間違えたのか
指示を出した別の作業員が悪いのか
今となってはわからない

犯人捜しをしても見つからないので
とにかく是正工事を・・・


ということで工事開始

割れた岩綿吸音板と補修する
部分の板を撤去

あらあら(;^_^A
石こうボードを貼るために
軽量鉄骨下地を延長

延長した長さは4センチ

たった4センチされど4センチ
この長さがあるだけで
そんな補修をしなくてよかったわけで…


その後石こうボード貼り

岩綿吸音板を再度施工して完了

側面から見ても
こんどは問題ないでしょう


すぐに補修したので
大きなトラブルは回避できました


ヒトは誰でも間違えることがあるわけで
躍起になって犯人を捜すつもりはない
意図的に間違えたわけじゃないし

こういうトラブルは犯人捜しより
いかに早く元に戻すかが先
そう考えています

次はこんなことが起きないよう
事前に確認させれば良いわけで…


皆さんもそうならないよう
確認しながら施工していきましょう



今日はこのへんで
最後まで読んで頂きありがとうございます

建設系内装工事にてご相談したいことが
ありましたら下記のメールもしくは電話にて
お待ちしております

タイトルとURLをコピーしました